安心計画経営のための

開催概要・スケジュール

対象中⼩企業経営者・後継者
・計画的な経営を⽬指したい⽅
・キャッシュを残したい・増やしたいと考える⽅
・売上や利益の向上を⽬指す⽅
・事業承継を検討している⽅
開催日時次回開催日未定
開催場所税理士事務所 松原会計
〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西4-28-18 清光ビル弁天2F
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」下車2番出口より徒歩4分
お客様専用駐車場1台
定員5名
講師松原 昌基(税理士事務所 松原会計 代表税理士・経営計画書コンサルタント)
申込締切日未定
料金5,000円(税込)
お支払い方法クレジットカード決済
お問い合わせ先税理士事務所 松原会計
【TEL】052-528-3560(営業時間:9:00~18:00)
【MAIL】info@matubara-office.com
対象中⼩企業経営者・後継者
・計画的な経営を⽬指したい⽅
・キャッシュを残したい・増やしたいと考える⽅
・売上や利益の向上を⽬指す⽅
・事業承継を検討している⽅
開催日時次回開催日未定
開催場所税理士事務所 松原会計
〒451-0031 愛知県名古屋市西区城西4-28-18 
清光ビル弁天2F
名古屋市営地下鉄鶴舞線「浄心駅」下車
2番出口より徒歩4分
お客様専用駐車場1台
定員5名
講師松原 昌基(税理士事務所 松原会計 
代表税理士・経営計画書コンサルタント)
申込締切日2025年4月30日(水)
料金5,000円(税込)
お支払い方法クレジットカード決済
お問い合わせ先税理士事務所 松原会計
【TEL】052-528-3560
(営業時間:9:00~18:00)
【MAIL】info@matubara-office.com

セミナー詳細

1. 固定費と変動費の基礎理解

固定費と変動費の違いと分類⽅法

固定費の正確な把握と管理

2. 原価率と粗利益率の分析

変動費の分析を通じた原価率の算出

粗利益率の計算とその活⽤⽅法

3. 利益計画の策定

固定費と変動費を考慮した利益計画の⽴案

実質債務償還年数の把握と戦略的意思決定

4. キャッシュフローと借⼊返済のバランス

キャッシュフローを維持するための借⼊返済計画

過剰な返済による資⾦繰り悪化を防ぐ⽅法

5. 戦略の選定

客数戦略と単価戦略の違いと適⽤

⾃社に適した戦略の選び⽅

6. ⽉次決算の活⽤

利益計画を⽉次決算に落とし込む⽅法

予実管理のポイント

7. 資⾦運⽤と事業承継

資⾦運⽤表を⽤いた将来のキャッシュフロー予測

事業承継時のキャッシュと借⼊の⽬標設定

  • 固定費と変動費の違いと分類⽅法
  • 固定費の正確な把握と管理
  • 工事ごとの利益率を把握していない
  • 材料費や人件費の高騰に対応できず、利益が圧迫される
  • 固定費と変動費を考慮した利益計画の⽴案
  • 実質債務償還年数の把握と戦略的意思決定
  • キャッシュフローを維持するための借⼊返済計画
  • 過剰な返済による資⾦繰り悪化を防ぐ⽅法
  • 客数戦略と単価戦略の違いと適⽤
  • ⾃社に適した戦略の選び⽅
  • 利益計画を⽉次決算に落とし込む⽅法
  • 予実管理のポイント
  • 資⾦運⽤表を⽤いた将来のキャッシュフロー予測
  • 事業承継時のキャッシュと借⼊の⽬標設定

講師プロフィール

matsubara-daihyo

月次決算面談の無料体験(毎月3社限定)

※守秘義務のため、お預かりした資料は月次決算書作成のためにのみ使用いたしますのでご安心ください。

無料相談・お問い合わせ

事業計画、資金繰りなどお気軽にお問い合わせください。

資料ダウンロード

資料ダウンロード

matubara-kaikei-profit_plan_img

利益計画書を作ることで、固定費などが明確になり、数字面での無駄がなくなります。加えて、新事業(新商品・新サービス)も計画に入れることで、将来の計画を立てやすくなり、安心計画経営につながります。
顧問先の50%が作成しています。

matubara-office-document_dl_02

安心計画経営への第一歩は月次決算書です。
数字をきちんと把握できるので、具体的にどうすればいいかがわかります。そして、現状を正しく把握することは、未来につながっていきます。松原会計式月次決算書は、あなたの会社の安心計画経営の未来を作ります。