毎月作成する「月次決算書」によって、
会社の現状を数値で把握し、未来への安心計画経営に導きます。
売上や費用、利益だけを見るのではなく、それぞれの数値を視覚的に比較してみること。
予算やキャッシュフロー、粗利や固定費、人件費など、経営判断を促進するための適切な数値を切り分けて見える化できるようにすること。
弊事務所オリジナルの「松原会計式月次決算書」は、このような工夫が入った書式です。
毎月行っていくことで、数字の把握もでき、売上・利益が上がっているのにお金が残らないのか?などの原因も明確になります。
その原因に対して、最適・具体的な改善施策のアドバイスを行います。
その他、利益計画の作成サポートもしておりますので、社長戦略費にどれくらい当てられるか?なども算出することが可能です。
毎月の面談では、会計のご相談に加え、策定した利益計画と実際の数字との予算実績確認(予実確認)もさせていただいております。また、経営に関するご相談もいただいております。


松原会計式月次決算書でこんなお悩みが解決します
会社が赤字だが何をすれば良いか
わからない
安定的な経営をするのに、
あとどれだけ売上が必要かわからない
黒字で利益が出ているのになぜか
お金が残らない
いくら税金をおさめるのか
決算ギリギリまでわからない
銀行借入や借り換えのタイミングが
わからない
会社の固定費が毎月いくら
かかっているかわからない
キャッシュフロー経営の仕方がわからない
過去会計だけでなく未来会計も知りたい
松原会計の税務顧問の特徴
私たちの仕事は
「貴社の未来を創る仕事」
税務申告をするための税務顧問ではなく、貴社のより良い未来を創る支援をさせていただいております。
その未来をつくるための安心計画経営は、過去と現在の数字を「次の一手」にどう活かすかが重要だと考えております。
月次決算書+毎月の面談で、個数や客数に至るまで詳細な売上シミュレーションを可能にします。
料金形態
松原会計では、お客様のニーズに応える3つのプランをご用意しております。






顧問契約料金内でのサービス一覧
松原会計式月次決算書(20種類以上帳票)の作成・説明
会計・経理チェック
経営計画書の作成サポート
請求書・領収書等の整理
決算後の財務格付表の提供
会計帳簿の自計化支援
ファイナンスニュースの提供
会計入力自動化支援
タックスニュースの提供
決算・税務申告
保険管理ファイルの提供
節税・利益対策のアドバイス
納税予測
年末調整・法定調書の作成
借入返済計画表の作成
償却資産申告書の作成
資金繰り表の作成指導
確定拠出年金最適受給シミュレーション
小規模企業共済シミュレーション・受付
相続・株価対策提案
倒産防止共済のご案内・受付
株価シミュレーション(簡易版)
役員報酬シミュレーション
確定申告(役員1名迄)不動産所得株譲渡所得限定
松原会計式月次決算書(20種類以上帳票)の作成・説明
経営計画書の作成サポート
決算後の財務格付表の提供
ファイナンスニュースの提供
タックスニュースの提供
保険管理ファイルの提供
納税予測
借入返済計画表の作成
資金繰り表の作成指導
小規模企業共済シミュレーション・受付
倒産防止共済のご案内・受付
役員報酬シミュレーション
会計・経理チェック
請求書・領収書等の整理
会計帳簿の自計化支援
会計入力自動化支援
決算・税務申告
節税・利益対策のアドバイス
年末調整・法定調書の作成
償却資産申告書の作成
確定拠出年金最適受給シミュレーション
相続・株価対策提案
株価シミュレーション(簡易版)
確定申告(役員1名迄)不動産所得株譲渡所得限定
別途料金のサービス
税務調査立ち合い
確定申告(2人目以降有料)
相続税・贈与税申告
事業承継提案(相続・株価対策)
株価シミュレーション
労務サポートサービス(就業規則・賃金規定)
社会保険手続き
給与計算
各種登記手続き
会社設立手続き
税務調査立ち合い
税務調査立ち合い
税務調査立ち合い
確定申告(2人目以降有料)
相続税・贈与税申告
事業承継提案(相続・株価対策)
株価シミュレーション
労務サポートサービス(就業規則・賃金規定)
社会保険手続き
給与計算
各種登記手続き
会社設立手続き
オプションサービス
経営計画書作成短期集中コース
マネジメントゲーム勉強会
会社設立手続き
毎月3社限定
月次決算面談の無料体験(毎月3社限定)
※守秘義務のため、お預かりした資料は月次決算書作成のためにのみ使用いたしますのでご安心ください。
完全無料
無料相談・お問い合わせ
事業計画、資金繰りなどお気軽にお問い合わせください。
資料ダウンロード
資料ダウンロード

基礎からわかる利益計画の作り方
利益計画書を作ることで、固定費などが明確になり、数字面での無駄がなくなります。加えて、新事業(新商品・新サービス)も計画に入れることで、将来の計画を立てやすくなり、安心計画経営につながります。
顧問先の50%が作成しています。

松原会計式月次決算書
安心計画経営への第一歩は月次決算書です。
数字をきちんと把握できるので、具体的にどうすればいいかがわかります。そして、現状を正しく把握することは、未来につながっていきます。松原会計式月次決算書は、あなたの会社の安心計画経営の未来を作ります。